2008年02月16日

試合がすぐに中断する、なぜだ?

「小学生ドッジボール大会」が豊田市八幡町の市総合体育館スカイホール豊田で開かれた。

参加したのはクラスメートや友人など市内の小学校から143チーム1500人。

会場は、我が子の頑張りを応援しようと家族の熱気で包まれた。

だが幼い頃やってたドッジとは様相が違う。

やたらと笛がppなっては試合が中断。

主は審判だ。

線審二人に主審、統括者。

オーバーラインはしょっちゅう。外野もスペースが決まってて、味方の投げた球が外野に触れることなく越えれば相手ボール。

そして厄介なのはリスタートでそのまま投げると、また相手ボール。

リスタートではオーバーボールで球を一度上に持ち上げてから始めなければならない。

子供たちも日ごろから慣れたやり方と勝手が違ってどうしてもいつものやり方を反射的にやってしまってた。

今回の大会は、スカイホールのオープニング事業のフィナーレ。

子どもたちにホールを気軽に使ってもらおうと今回限りを予定していたが、

何も用意することなく身だけでできる気軽に楽しめるスポーツなだけに来年以降の開催を期待してやまない  


Posted by どんぐり at 23:56Comments(2)