2009年01月12日

出不精からデブ性に

名駅の「シネマスコーレ」にアジアの単館映画を見に行ったついでに、バーゲン開催中の栄のパルコ、BEAMS、ユナイテッドアローズ、カルバン・クライン、GAP、ツルヤ靴店などのショップを見て回った。

正月休み明け最初の土曜日とあってどこも満員。特にパルコは「第2弾セール」が前日から始まり、3割引きだったのが、さらに5から7割り引きで売られていた。

バーゲンセールが不調だったのかは定かではないが、流行りのダウンやアーガイル柄のセーター、ダッフル・Pコート、そして定番のセーターやシャツなども数多く残っていた。

学生時代は洋服が好きで、バイトで貯めたなけなしの「金」は服で消えた。当時は、W浅野が出演する人気トレンディドラマの影響から、「キレカジ」が大流行り。街中は、ラルフ・ローレンヤブルックス・ブラザーズの紺プレ、ダンガリーやタータンチェックのボタンダウンシャツ、パンツはチノパンかリーバイス501の古着に、足元はティンバーランドのモカシンやクラークスのワラビー、コールハーンのスリッポンで溢れた。

しょっちゅう服屋に顔を出し流行りをチェックしたり、ショップ店員と顔馴染みに。


今は体型の変異や、年を重ねたのか、そんなエネルギーがない。

  


Posted by どんぐり at 09:58Comments(4)