2008年01月29日

かつて存在した大和撫子

松坂屋8階のサンシャインホールで3月に行われる展示会をPRするため、いけ花グループの家元が来社された。

展示する出品数や出品者、今年の特徴など取材を終え、あとはあれやこれやと雑談になる。

だが、来社した時間をトータルで言えば雑談の方が長いことは多々。というかほとんどだ。

訪れた方々は自分たちのPRで来ているのだが、案外この雑談の中からネタが拾えるケースは少なくない。

まだ30代と若い家元曰わく、「今はお稽古をしたがらない。それに加えて少子化という社会状況で裾野が

どんどん小さくなっている。

また、衣食住以外から経費をカットするため、この業界も会員数も右肩下がり。それでいてカルチャースクールや

ジムで一汗かくなど趣味にはご熱心。お稽古のようにある程度集中して

極めていくというのは古くさいのかしらね」と寂しそうに呟いた。


結婚前の女性が当然のこととしてやっていたお茶やお花。あの頃の女性は

”大和撫子”として今も世界から愛されている。






Posted by どんぐり at 19:36│Comments(3)
この記事へのコメント
むかしむかし、今から10年ぐらい前、裏千家のお茶をならって

いました。一生懸命習いましたが

あれから10年、すっかり・・・・。

大和撫子の気配はミジンコもないさ(笑)
Posted by しましましましま at 2008年01月29日 19:41
私も日本食をしているため池坊を習っていました…

入門だけとってそのあとの「段・免許」はお金がかかるので授業だけ習いました。
花代だけでも大変。(汗


瀬戸に庭師の友人がいます。
ガーデニングは増えても日本庭園は減る一方…仕事も当然厳しいそうです。
日本酒も売れない…焼酎もダウン…酒全体が…
新聞も雑誌も売れない…
スキーも当然、スノボーも激減…

皆さん…携帯・PC・ウイーで忙しいみたいです。(爆)
給料上がらないのに通信費にどんどん侵食されています。
膨大な情報過多の時代、NHKの料金なんて月500の価値しかないと思う…
Posted by かにかに at 2008年01月30日 10:27
しましまさん

最後のオヤジギャグには、同じ匂いがしますが。

かにさん

確かに経済の牽引役である消費は、ずっと低迷中。自動車販売、百貨店売上げなど前年度比を上回ったという話を全く聞かなくなりました。

モノの豊かな時代に育った若者からすれば、必然的な流れなんでしょうね。
Posted by どんぐりどんぐり at 2008年01月30日 13:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かつて存在した大和撫子
    コメント(3)