2008年10月27日
とある場所で
あるところでの話。
1年以上付き合っているのに、煮えきらない彼に彼女は結婚を切り出したのだという。
中堅私大卒で30歳を過ぎても手取りが20万円そこそこと年収が少なく、
その上今後昇給が見込めない。だが、そのことはいっさい告げずに、
『オレは君を幸せにする自信がない。別れよう、新しい人を見つけて欲しい』
と伝えたと言う。
格差社会の中で晩婚化や少子化はとどまることはないだろう。
1年以上付き合っているのに、煮えきらない彼に彼女は結婚を切り出したのだという。
中堅私大卒で30歳を過ぎても手取りが20万円そこそこと年収が少なく、
その上今後昇給が見込めない。だが、そのことはいっさい告げずに、
『オレは君を幸せにする自信がない。別れよう、新しい人を見つけて欲しい』
と伝えたと言う。
格差社会の中で晩婚化や少子化はとどまることはないだろう。
Posted by どんぐり at 16:51│Comments(2)
この記事へのコメント
社会の中で、男女が平等に扱われたことによって
起きた、”負”の遺産なのだろうか・・・
社会がバランス良くまとまることは至難の業である。
起きた、”負”の遺産なのだろうか・・・
社会がバランス良くまとまることは至難の業である。
Posted by テッパン
at 2008年11月03日 21:26

テッパンさん
男女共同参画社会が進む中で、環境は変わっても、男は依然「女をくわせなければ」、女も依然「男の方が年収がないと頼りない」と心理面ではあまり変わっていない。女性が社会進出し、高い収入を得れば、必然的に稼げない男性の割合が増し、晩婚化や非婚化が進む。
男女共同参画社会が進む中で、環境は変わっても、男は依然「女をくわせなければ」、女も依然「男の方が年収がないと頼りない」と心理面ではあまり変わっていない。女性が社会進出し、高い収入を得れば、必然的に稼げない男性の割合が増し、晩婚化や非婚化が進む。
Posted by どんぐり
at 2008年11月04日 16:56
