2008年09月15日

人の縁

自動車会社で長らく人材教育を担当した男性と出会う機会があり、

「今時の若者は、・・・」

と尋ねた途端、今までの柔和な顔から一転し、表情を曇らせ、

「後藤君、そういう質問をすること自体、正面からぶつからずに放棄している。昔ならこの程度言わなくても分かるだろうということも、いまは口酸っぱく言わなければ、企業の持続的な発展など成し遂げられない」とズバリ。

「実際、自分たちだって上の世代にそう言われてきたんだから。そうやっていいもの、やらなければいけないことは若い世代に受け継がないと」

巨大うなぎが大雨で落ちたというので早朝取材で訪れた下山地区の「平瀬やな」で遭遇したグループ。

その中にたまたま知っている人がいたため、結局閉店近くの夕方まで滞在した。


取材をしていると、たまにこういうことはある。

この人の話をもう少し聞いていたいと思っていると自然に時は流れ行く。

そこには、


「人の縁で人生が豊かになれる」という思いがあるから。



Posted by どんぐり at 08:51│Comments(2)
この記事へのコメント
地元のイベントや事業なら、
どこへ行っても後藤さんの姿を拝見している気がします。
「人の縁で人生が豊かに」
後藤さんの積極姿勢が“どこへ行ってもいる!”に
表れていますね!
さすがです。
Posted by ルーコ 井上 at 2008年09月29日 16:54
井上さんこそ、どこででも出没してますよ。

トップの姿勢が従業員の士気に影響してきますから。

アタマが下がります。
Posted by どんぐり at 2008年09月30日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人の縁
    コメント(2)