志の高さが垣間見える

どんぐり

2008年10月13日 15:16

ある進路指導の先生と話しているとささいなことに見えるが、その意識の違いで志望校に合格できるか否かが判断できるという。

ある生徒は、

深夜遅くまで勉強しているといつまでも起きている母親に

「うっとおしいので早く寝て」と。


逆に、ある生徒は、

深夜遅くまで勉強しているのに早く寝る母親に

「こんなに遅くまで勉強しているのに、親が俺より早く寝るなんて」と。


一見前者は親の気持ちもわからないで自分勝手のようにとらえられがちだが、

勉強などというものは自分の将来の人生を

開くために自分のためにするもの。それなのに、

わざわざ母親のせいにするということは、


その子の成績はともかく、

志の高さが判断できるという。