学校教育に新聞導入
毎日新聞各社に目を通すのが毎朝の日課。見てても地元某社など大手企業の広告をあまり目にすることはない。
折り込み広告などはあるのだが。
よく言われる新聞離れだけでなく、新聞の特性からしても訴求力に欠けているのは確かだが。
目に浮かぶのは週刊誌や新刊の紹介、海外旅行ツアーの販売など。
新聞離れと折り込みチラシの減少は、販売店にとっては死活問題。
大手各社は賃貸料に助けられているが、まだこれからの新聞の未来像がみえてこない。
(政治力を使って?)学校教育に来年度から新聞が導入されるが、どこまで若年層から読む習慣が浸透するのか?
携帯電話から